日記

統計検定1級合格しましたレポ

みんなおめがシスターズを見よう  こんにちは、フローラです。フームともいいます(twitter: @tiffinstarlight)。 2022年11月に受験した統計検定1級(統計数理、統計応用(理工学))に合格しました! ちなみに...
日記

2022年を振り返る

 年末なので1年を振り返りたいと思います。とはいえこの記事書こうとして数秒1年を振り返って考えたら全く書くことがなかったので、書かなくていいかなーと思ってしまいました。だけど去年も書いてたのでやっぱり書きます。 今年の前半は正直記憶があり...
レビュー

ヘッドホンとアンプ買った(HD800S/UD-505-X)

 最近ときのそらさんの曲をめちゃくちゃ聞いてます。  いい曲多いです。  そんなわけでヘッドホンとヘッドホンアンプを買いました。もともと使ってたヘッドホンの音質に不満が出てきてしまったので、強化した感じです。 ...
レビュー

HHKB5ヶ月くらい使用した感想

 HHKB(Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID 無刻印/白(英語配列))を購入してから5ヶ月くらいたったので感想を書きたいと思います。買ったときの感想は以下の記事に書いてありますので、興味...
tips

異なるpandas.DataFrameをsubplotで同時にplotする

 異なるpandas.DataFrameオブジェクトをdf.plot()で同時にplotする方法です。 結論から言うとdf.plot()の引数axを設定すればいいです。
レビュー

HHKB買った

箱がださい  ひゃっほーい。  ずっと気になっていたキーボード『Happy Hacking Keyboard』買いました! 自慢するぜ!! とりあえず開封!  まず開ける前の感想としては箱がだっ...
solidity

保護中: BSC(BEP20)上に独自トークンを作ってPancakeSwapで誰でも購入できるようにする

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
wordpress

twitterの共有ボタンが重いので自作する

twitterのアカウント共有ボタン Follow @PKST_puyo2  が重いです。 これはツイッターの公式ウィジェットですが、これは中身を見てみると <a href=" class="t...
プログラミング

完全二分木では0-indexedより1-indexedのほうがいいよって話

 完全二分木はこういうやつです。 1-indexedの完全二分木  最下層以外の全部の層がノードで埋められ、最下層のnodeは左に詰められているような二分木です(別の定義もある)。  完全二分木では配列を使って木を管理で...
python

Graphvizで木をplotするときのrootの決め方

 edgeを作るときにedge(root,other)という順番で入れる必要がある。 #0がroot G=graphviz.Graph(format='png') G.edge('0','1&...
レビュー

The Ridge半年使用レビュー!!

 「The Ridge」という財布を購入して半年程度使っています。あまりにも気に入ったので使用レビューします! 特徴 マネークリップ  この財布はいわゆるマネークリップです。札はクリップに挟み込ん...
日記

2021年を振り返る

 年末なので1年を振り返りたいと思います。とはいえ今年もあまり大きなイベントはなかったですが。 今年一番の変化というと、やはり就職したことですかね。 仕事自体はぼちぼち頑張っています。正直仕事ってexcelでぽちぽちする感じかなーと思って...
趣味

beatmania IIDX 専用コントローラ プロフェッショナルモデルのE1-E4を光るようにする

 実は『beatmania IIDX 専用コントローラ プロフェッショナルモデル』買ってました。なかなか気に入って使っています。 ただひとつ不満があって、E1-E4ボタンが光りません。8万もするんだから最初から光るようにしてほしいとも思う...
tips

visual studio 2019でautopep8を使えるようにする

 まずpipでautopep8をインストールしておいてください。  ツール→外部ツールから以下の画面を表示します。 タイトル:任意コマンド:autopep8.exeへのフルパス引数:--in-place --aggre...
python

PyQUBOにおける3乗以上の項の扱い

 PyQUBOのドキュメントには3乗以上の項の扱いがあまり詳しく書かれていなかったのでメモ書きしておきます。  そもそもQUBOのQはQuadraticのQなのでコスト函数は2次形式でないといけないわけですが、現実問題として3乗以上...
レビュー

メインPC組みました

 新しいメインPCを組んだので自慢します。  ここ最近のメインPCには、大昔に作った自作PCがぶっ壊れたため、院生のときに買ったsurface goを使っていました。モバイルPCとしてはコンパクトでかなり気に入っていたのですが、CP...
レビュー

DJ DAOのポップンコントローラー買った

 DJ DAOのポップンコントローラー買ったので自慢したい。まあ大昔からあるコントローラーなので、特に新鮮さはないですが。 最近数年ぶりにアーケードのポップンミュージック触ったんですが、めちゃくちゃ楽しいです。そんなわけで勢いに身を任せて...
未分類

自分用HCBメモ

 wordpress用プラグインのHighlighting Code Blockのメモです。 コードをエレガントに表示するためにHighlighting Code Blockというプラグインを入れたんですが、なんかキモいです。 デフォルト...
日記

近況報告

 なんとなく節目っぽい時期なので近況報告です。フローラです。気づいたらもう三月が終わりそうです。四月一日から入社です。やばいですよね。入社式とかいう謎イベントがあるらしいです、オンラインだけど。というか卒業式とか入学式とか入社式とか色々あ...
書評

惑星クローゼットを考察する

 惑星クローゼットはBIRZコミックから出ている、「つばな」による漫画です。一応帯などにもあるように「百合×SFホラー」を謳っています。 百合要素はちょっとだけありますが、百合のみを求めて買う作品ではないと思います。ただ単純に...
タイトルとURLをコピーしました