メインPC組みました

 新しいメインPCを組んだので自慢します。

 ここ最近のメインPCには、大昔に作った自作PCがぶっ壊れたため、院生のときに買ったsurface goを使っていました。モバイルPCとしてはコンパクトでかなり気に入っていたのですが、CPUがpentiumなので、最近chrome見てるだけでかくかくすることあるし、onedriveが後ろで動いてるとほかの作業ができないくらい重くなるなどするようになってちょっと普段使いが厳しいレベルになってきていました。それに院生のときは持ち歩けるpcが必要でしたが、いまは持ち歩く必要は全くないし、あとゲームしたいので久しぶりに自作PCを組みました。

 

 ででん。写真撮るためにわざわざ並べました、youtuberです。

 CPU:core i7 11700F
 GPU:RTX3060Ti
 その他いろいろです。

 詳細は一番下に書いて置きました。

 中の上か上の下くらいのスペックという感じ。最初は15万くらいで組もうかと思っていたのですが、いろいろあって20万超えてしまいました。PC組む時って、「高いもの買うし1万円をケチるのもばからしいな……」という思考が積み上がってどんどん高くなりますよね。それでも20万程度に抑えたのはそこそこ偉いと思います。

 以下、それぞれのパーツについての語り。

 今回はほとんどのパーツをツクモで買いました。
 いま自作PCを買おうとしたときの最大の問題ってビデオカードですよね。半導体不足andマイニング需要のダブルパンチでビデボの入手性が大変なことになっています。そんな状況ですが、ツクモでRTX3060Tiが買えたので、他のパーツもツクモで買いました。本当はトリプルファンのものが欲しかったですが、それは在庫がありませんでした。
 ただし、ビデボ単体では売ってくれないと思います、たぶん。他のパーツも買ってくれるならビデボも売るよという感じだと思います。BTOパソコンは現在もある程度普通に買えるのと同じ理屈ですね。
 とはいえ特にこだわらない人はBTO買うのが一番いいと思います。自作するのと比べるとそれなりに割高にはなりますが、ビデボが手に入らないとどうにもならないし、組み立ててくれるし、PCとしての保証も付くので。
 私もビデボが手に入らなければBTOにしようかと思ってました。

 CPUについては最近はRyzen選ぶ人も多いと思いますが、私はintel派です。
 俺はintel信じtel
 そういうことです。
 12世代から14nmプロセスじゃなくなるとかいう噂もあるらしく、もしかしていま買うのはタイミングよろしくなかったかもしれないですが、今欲しかったのでしょうがないです。

 今回の構成ではそれなりに冷却に投資しました。クーラーも純正ではなくてScytheの「無限5」を用意。 11700FはTDP65Wなので、純正で十分な気もしますが。
 それにケースファンもケースに付いていた排気ファンに加えて吸気ファン*2と排気ファン*1追加しました。

 マザボはASUSの中から適当に選びました。そこまでこだわってないです、ASUSにしたのはビデボと揃えるためです。
 というかマザボの高いのと安いので何が違うのかよくわかりません。でも音に関しては、surfaceよりも明らかに音質がいいです。というか、前自作したときはONKYOのSE-300PCIEというサウンドカードを使っていたんですが、それよりも音質いい気がしないでもないです。直接比べてないから気のせいかもしれないけど。
 私は音質にそれなりにはこだわるほうなので、音質を求めていいマザーボード買うのはありかなと思った。今回はケチったけど。
 あと起動したときに「TUF GAMING」って表示されるのは死ぬほどダサいからやめてほしいですね、ASUSって表示してほしい。ROGはROGって表示されるんですかね、それならそっちのほうがまだかっこいい気がします。

 PCケースは5インチベイ付、横が透けてるミドルタワーケースのなかから安いものを探して、コルセアの110R TGというケースを選びました。最近は光学ドライブつけない人のほうが多い気がしますが、私的には光学ドライブは必須なので、5インチベイは絶対必要です。光学ドライブ自体は前のPCから移植、今回唯一の流用パーツです。
 あとピカピカは嫌いだけど、なんとなく横は透けていてほしいので、横が透けているものにしました。
 このケースはなかなかよかったです。値段の割にかなり気に入っています。側面がアクリルじゃなくてガラスなのが高級感があってよいですね。

 SSDはpc4uのアウトレットで安かったのでcrucialの500GBのやつにしました。最初は1TBにするつもりでしたが、アウトレットで売ってるのが500GBしかなかったので500GBになりました。私は最近はほとんどのデータをgoogle driveとonedriveに入れてるので、ローカルの容量はあまり必要ではないと思いますが、足りなくなったら買い足します。
 PCIe gen3かつQLCなのが微妙に気になりますけど。

 吉田勝手推奨グリスことMX-4。
 吉田勝手推奨グリスだからという理由だけで買ったので、youtuberの広告力ってやばいなと思う。そりゃ大物だったら案件動画1本で1000万動くわ。

 中身。配線それなりに頑張ったつもり。ただビデボにつなげてるPCIeの使ってない端子がどうしても隠せなくてそこだけ不満。

 ケースにステッカー貼ると感じがでますよね。ちなみにげふぉーすとwindowsのステッカーはわざわざamazonで買いました。ビデボにはちゃんとステッカー付けてほしいです。

 あと、ついでにモニターも買いました。LGの「27GN800-B」です。

 裏面がびっくりするくらいださいですが、まあ裏面は見えないのでどうでもいいです。
 120Hz以上の27インチモニターの中から選びました。ほんとうは4Kがよかったですが、120Hz以上で4Kのモニターは高すぎるのでWQHDで妥協。
 120Hzにしたのはinfinitasやるためです。
 ただ数日使ってみた感想としては、別にHDでもいい気もしないでもない。ノングレア液晶だというほどきれいに見れないよね。でも画像よりも文字は解像度高いモニターのほうがかなり気持ちがいい。
 あと27インチはかなりでかいですね。いままで23インチを使っていましたが、最初こんなでかいのかよってなりました。正直普段使いなら23インチがちょうどいい気がします。私は音ゲーするときは27インチのほうがいいかなと思って27インチにしました。

 置いた感じがこうです。左が今回買った27インチで右はもとから使ってた23インチ。かなり大きさが違うのがわかります。
 ちなみにモニターの最強の配置方法は「出窓」です。机に置いたりモニタアーム使うよりも圧倒的に邪魔になりません。まあ出窓がちょうどないとできないのであれですが。
 本当は27インチモニターをもう一枚買おうかと思っていたんですが、置くスペースがないのでどうするかは迷い中です。

 しかし新しいPCさくさくすぎて最高です。gutebergのさくさくぶりにもかなりびびってる。wordpressってかなり重いですよね。

パーツの詳細

パーツメーカー名前値段[円]
CPUintelcore i7 11700F41980
マザーボードASUSTUF GAMING B560-PULS WIFI19330
メモリCrucialCT2K16G4DFS832A (16GBx2)20381
CPUクーラーScythe無限5 Rev.B (SCMG-5100)5981
ビデオカードASUSDUAL-RTX3060TI-8G82980
電源coolermasterV750 GOLD V2 (MPY-750V-AFBAG-JP)13481
ケースCorsair110R TG6248
ケースファンnoctuaフロント*2+リア*16347
SSDCrucialNVMe Gen3の500GBのやつ6574
光学ドライブLG流用0
OSmicrosoftwindows10 pro(流用)0
203302

本日の作業用BGM

 かっけぇ……。

コメント

タイトルとURLをコピーしました